| 
    
     |  | おはようございます。 ユーロ円、すさまじいことになってます。
 含み損に転落してしまいました。
 昨日仕込んだポンドスイスがマイナススワップを埋めてくれるのが救いです。
 
 >>K&Mさん:
 >さて、三角保合いの件ですが、私スクリーンショット?がよく分らないので言葉で説明します。日足でa=5/13 85.65 b=6/5 83.48 C=6/12 85.64 d=6/12 84.3 >e=6/27 85.47です。
 よくわかりました。
 ややいびつな形状ですが、「上値切り下がり、下値切り上がり」が見られるので、
 三角保合の一種と言っていいと思います。
 
 >私が、オージーなぜ長期かといいますと、
 >1)米ドルは売られる通貨と思うので。
 >2)やはり円も2011年までは、そんなに円が買われないかな?
 >3)資源国通貨なので。原油は今後80台もあるかな?と想像中
 >4)私も過去のオージー円から見ると高い気がするのですが、今後90円ぐらいはいくのかもと思っています。
 
 なるほど。むちゃくちゃなんてことは全然無いと思います。
 円安ドル安を予想されるわけですね。
 ご自分のポジション取りに自分なりの明確な理由があるのなら、
 トライするには充分ではないでしょうか。
 
 >ただし、リスク管理は最優先に心がけています。ストップ75.0で勝負したい気がするんです。83から買い下がりの値幅2円程度を予定中。83/81/79/77 そして・・・・75で損切りwwまだ、決断していませんが。
 
 損切りが戦略の中に入っているのならいいんじゃないでしょうか。
 最悪でも破滅は避けられます。
 
 
 
 |  |