車中泊 口コミ掲示板

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃設定 ┃車中泊Wiki  
44 / 57 ページ  ←次へ | 前へ→

【125】十勝川公園(勝毎花火の時)[0]  /  【124】【名湯】菅野温泉[0]  /  【123】道の駅 メルヘンの丘めまんべつ【24時間無料wi...[0]  /  【122】【Sランク】道の駅 パパスランドさっつる【24時...[0]  /  【121】【Sランク】皆楽公園キャンプ場横駐車場(月形...[0]  /  

【125】十勝川公園(勝毎花火の時)
  管理人  - 18/6/19(火) 22:56 -

   勝毎花火限定での話。勝毎花火(毎年8/13)の数日前から、このマークを置いているところから東にズラッと、非公式のオートキャンプ場状態になる(無料)。トイレは花火用に設置された仮設トイレを使うか、南方向に橋を渡ったところに公衆トイレ(このマップにマークを付けてみたので参考にどうぞ)がある(河川敷のトイレは2016年の洪水で流され、今は無いのでかなり不便になった)。要は場所取りなのだが、ここに車をおいて、そのままそこで花火を見て、花火の日はそのまま車中泊をして翌日帰るというのが、ここの常連の定番らしい。もちろん公式に認められていることではない。みんな勝手にやっている(笑)数日ココに車を置きっぱなしで、ブラブラ観光をしたりしている模様。大曲花火大会のような感じ。自転車持参でここを拠点にして普通に日常生活を送っている人や、タクシーを呼んで遊びに行っている富豪もいる。なかなか面白い。以上、管理人も2017年勝毎花火でここに来て車中泊してみたレポートです。とりあえず、トイレが遠いのがキツイです。河川敷トイレ早く復旧するといいですね。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【124】【名湯】菅野温泉
  管理人  - 18/6/19(火) 22:55 -

   菅野(かんの)温泉。2014/8/19リニューアルオープン!650円、10:00〜18:00(最終退館)、火曜日定休日。最新情報は→詳細

管理人評価★4.6(泉質4.4、景色0.2)まず泉質はうっすらとモスグリーンの濁り湯。鹿の湯と比べるとちょっと色が薄いかなという感じだが、湧出温度が50℃前後で、湧出した湯をそのまま100%掛け流しの新鮮な湯はやはり素晴らしい。肌がしっとりとする。濁り具合が薄いため泉質は4.4点と評価。日帰り入浴用の浴場棟には、残念ながら露天風呂が無い。窓を開ければ緑の景色がすこし見えるが、開放感、眺望はあまり味わえない。露天風呂は宿泊棟に2カ所あり、眺望が良い風呂は宿泊者限定の貸し切りになっている(残念)。もうひとつの方は、日替わりで男性専用、女性専用に切り替わるので、事前に電話して男の日か女の日か確認してから行った方がよい。眺望は残念ながら今ひとつという感じで0.2点と評価。辛口評価だが、それでも合計4.6点の極上。優れた温泉なのは間違いない。過剰な期待をしなければ良い温泉だと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【123】道の駅 メルヘンの丘めまんべつ【24時間...
  管理人  - 18/6/19(火) 22:55 -

   道の駅SPOT(24時間無料wifi)。

■当サイト読者様レポート:網走郡大空町女満別にあります「道の駅 メルヘンの丘めまんべつ」。ここは国道沿いで少し心配でしたがそれほどトラックの往来もそれほどなく思ったより静かに車中泊ができました。温泉はありませんが車で5分くらいのサイトにも掲載されている美肌の湯がありますしいいところでした。値段が390円と掲載されておりますが、今は420円です。コンビニやガソリンスタンドも車で3分くらいのところにあります。ここの道の駅の食事は食べてないのでわかりません。ここも建物近くに車を停めると無料wifiが使えて車内から快適にアクセスできます。さらにここの道の駅の魅力はなんといっても歩いて5分くらいにあるメルヘンの丘です。広大な麦畑と青空の風景が見られます。場所的に順光なのが午前中なのでその時間帯がオススメです。夕方には夕日と広大な景色が見られます。メルヘンの丘に簡単な駐車スペース(10台くらい)もありますが、道の駅からでも簡単に歩いて行けます。運動がてら歩いて行きましょうw立地条件も良く綺麗な景色も見られる場所なのでオススメな車中泊スポットかと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【122】道の駅 パパスランドさっつる
  管理人  - 18/6/19(火) 22:54 -

   【24時間無料wifi】
昔は車中泊お断りの看板あったが、今は撤去されたもよう。「道の駅SPOT」なる無料無線LANが24時間使える。 
■夜は静かという報告あるが、幹線国道沿い&線路が近い&トラック駐車場とも近い、ということで、日によってはうるさい事もありそうなので、Aランク取り消し。
■《緑の湯》 大人390円小中学生200円 10:00-21:00 定休日:年中無休(年末年始を除く) 詳細
■当サイト読者様レポート:北海道斜里郡清里町にあります「道の駅 パパスランドさっつる」です。こちらに車中泊しましたがかなり快適です。車中泊お断りと掲載されておりますがそんなことはなく結構な車中泊の方々がおりました。道沿いですが車の往来はそんなになく建物に近いところに停めれば結構静かに寝られますし、夜中はほとんど車は通らないので静かでした。さらに建物側に停めると同時に道の駅の無料wifiが車内にいながら快適に使用できました。食事や温泉も満喫できたのでだまされたと思ってぜひ行かれることをオススメします。温泉はサイトには380円と掲載されておりますが、今は390円になっております。SランクかAランクにできるかと思います。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【121】【Sランク】皆楽公園キャンプ場横駐車場...
  管理人  - 18/6/19(火) 22:54 -

   最強車中泊スポットSランクである。隣接の月形温泉で日帰り入浴が可能。(500円、10:00〜22:00(最終入浴受付 21:30)、定休日第3火曜日) キャンプ場(一人200円)の傍にある無料駐車場で、目の前に水洗トイレあり、キャンプ場の水場への道あり(近い)、キャンプ場より静か(笑)。キャンプ場の休憩施設も隣接しており、そこにコインランドリー(200円)、乾燥機、きれいなトイレもある。(昔はキャンプ場利用で温泉100円割引券がもらえたが、今は無くなった。)ゴミ捨ても可能になるので、200円くらいなら出してもいいんじゃないでしょうか(というかキャンプ場の水場とか使うならキャンプ料払いましょうw)。夏の週末は、キャンプ場は宴会場と化し、夜中までDQNのドンチャン騒ぎになりますが、平日は比較的静かで、芝生が気持ちいいキャンプ場です(ただし、早朝から釣り客やウォーキングなどで公園内の道路は騒がしくなる)。コンビニもすぐ近くにあります。無線LANは無いですが、格安キャンプ場、コインランドリーなどを評価して、Sランクと評価させていただきます。ちなみに、月形温泉の方の駐車場で車中泊というのもアリかも。キャンプ場のトイレなども近いです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃設定 ┃車中泊Wiki  
44 / 57 ページ  ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free
掲示板運営ポリシー:車中泊に関する情報を交換するための掲示板です。議論の範囲を超えた根拠無き誹謗中傷、荒らし、犯罪予告等、 公序良俗に反する書き込みについては、速攻削除のうえ、関係機関に通報します。