車中泊 口コミ掲示板

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃設定 ┃車中泊Wiki  
36 / 57 ページ  ←次へ | 前へ→

【165】道の駅 いかりがせき[0]  /  【164】道の駅 ひろさき[0]  /  【163】道の駅 あいづ 湯川・会津坂下[0]  /  【162】【名湯】滑川温泉 福島屋[0]  /  【161】【名湯】酸ヶ湯温泉[0]  /  

【165】道の駅 いかりがせき
  管理人  - 18/6/20(水) 15:48 -

   ■建物裏に静かな特等席、車数台分あり。夜間はトイレが一つしか無い(嫌がらせ?道の駅認定を維持するための苦肉の策?)のでAランクはつけられません。運営会社の心の狭さがにじみ出ております。気持ちの良い道の駅とは言い難い。 

■当サイト読者様レポート:道の駅碇ヶ関は大きなトイレがありますが、夜間は閉鎖され和式のトイレが、一つあるだけです。車いす用のトイレは未確認です。  

■幹線国道沿いでちょいうるさいが、温泉はなんと300円!!源泉掛け流しのためボイラーを使わないので安いんですね。源泉掛け流しの方が実は経費がかからないのです。≪関の庄温泉≫ 大人300円子供100円 9:00-20:00(4月-11月)9:00-19:00(12月-3月) 定休日:年末年始 詳細
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【164】道の駅 ひろさき
  管理人  - 18/6/20(水) 15:48 -

   ■当サイト読者様レポート:2019年9月利用。隣の「花の湯」で温泉に入ってからここで車中泊。ご同類がたくさんいたので、みなさんに支持されているスポットなのでしょう。広い駐車場ではないですが、静かに過ごせました。
■道の駅の裏、北西の空き地が道の駅の駐車場になってました。そこは静かで非常に良いです。Sランク評価とさせていただきます。
■道の駅の無料Wifiも利用可能。裏の温泉も安くてGood!なお、駐車場が満車のときは、裏の温泉の駐車場で車中泊してる人も結構います(温泉が混んでるときは迷惑駐車はやめてください)。
■当サイト読者様レポート:幹線道路から離れた奥の方は静かで良い。すぐ裏に温泉施設あり!
■《花の湯》温泉は6-23時、6-9時の朝風呂280円、9時以降は350円。年中無休。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【163】道の駅 あいづ 湯川・会津坂下
  管理人  - 18/6/20(水) 15:47 -

   ■当サイト読者様レポート:7/14-7/15 に利用しました。日付が変わる頃に到着でしたが、駐車場にライトがついていて明るかったです。トイレに近かった事もあって、夜中2時〜3時頃に外から話し声がしたりしました。

■平成26年10月オープン!超広大な駐車場。トラックも多数だが、普通車エリアまで入ってくるトラックはいない。表の大駐車場で普通に快眠。たまに爆音の珍走が来る。建物の裏にも駐車場があり静かで非常に良い(2019年春に来たらきれいに舗装されてました)。さらに奥の坂を下ったところにも舗装された駐車場があり静か。Wimax電波OK。とても良い。

■寝る前までは表の駐車場で過ごして、寝る前にトイレを済ませてから裏の駐車場に移動して寝るのがおすすめ。ここ非常に良いです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【162】【名湯】滑川温泉 福島屋
  管理人  - 18/6/20(水) 15:47 -

   温泉マニア大絶賛。泉質は含硫黄−ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩・硫化塩泉、9:00〜16:00  500円。(※内風呂は10:30-12:30清掃、露天岩風呂は月水金13-16時清掃、檜露天風呂火木土13時-16時清掃、清掃時間中は利用不可なので注意!!)期間中無休 

管理人評価★5.0満点(泉質4.5、景色0.5)ここは三つお風呂に入れますが、岩風呂と内湯がメインです。まず岩風呂の湯は無色透明ですが香り、味があり、軽く析出物がみとめられます。岩風呂の泉質は4.3点。そして岩風呂は景色がもの凄く、迫力のある渓流を一望でき、秋の紅葉が非常に美しいです。素晴らしい。そしてもう一つのメインである内湯は、これは乳青白色の濁り湯。こちらは泉質満点。眺望は窓から紅葉がすこし見えます。岩風呂と内湯を総合的に評価して、5.0満点評価とさせていただきます。最高レベルの名湯です。秋が素晴らしいです。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

【161】【名湯】酸ヶ湯温泉
  管理人  - 18/6/20(水) 15:47 -

   有名温泉、混浴マニアの聖地。
【日帰り入浴】7:00〜18:00、内湯&千人風呂セット1000円のみ。詳細
これでなんと「すかゆ」と読む。言わずと知れた、超有名温泉。混浴の聖地。泉質は強酸性で含二酸化炭素・鉄・硫黄−アルミニウム−硫酸・塩化物泉、時間 7:00〜17:30 入浴料金 大人600円 無休

■管理人評価★4.7(泉質4.5、景色は風呂の雰囲気とか面白いので0.2加算) 泉質は申し分ないです。言うことなし。名物の混浴大風呂は、人多すぎてあまりのんびりはできない。あと若い女性が入ってきたら、おっさんたちがそわそわするのがアレですね。混浴大風呂と、男女別の内湯セットで1000円なので、ゆっくりしたい人はそちらで。泉質は言うことないが、眺望のよい露天風呂が無いのでこの評価。露天風呂作ればいいのに。あと、ここの食堂のそばが十割そばの本格派で結構美味いです。おにぎり、おでんも美味しい。
引用なし
パスワード

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃設定 ┃車中泊Wiki  
36 / 57 ページ  ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
(SS)C-BOARD v3.8 is Free
掲示板運営ポリシー:車中泊に関する情報を交換するための掲示板です。議論の範囲を超えた根拠無き誹謗中傷、荒らし、犯罪予告等、 公序良俗に反する書き込みについては、速攻削除のうえ、関係機関に通報します。